御坊市で粗大ごみ・不用品を格安で処分する方法をまとめました。御坊市内での粗大ごみ・不用品格安処分はもちろんのこと、買取りしてもらう方法までの全知識です。

御坊市内でお金をかけずに処分したい方必見情報です。ぜひご参考にされてください!

お片付けにも対応中!1点からのお片付け、遺品整理、ゴミ屋敷化してしまった状態でも、お引越しなどでのお急ぎの場合でも対応可能。ぜひタカラリサイクルの不用品回収サービスをご利用ください。

目次

御坊市内の粗大ごみとは?

公式サイトによると、御坊市の粗大ごみとは以下のものが当てはまります。
※行政・自治体で粗大ごみを処分できるのは「御坊市内に居住所がある個人」に限ります。市外に居住所がある場合や事業者は対象外です。

御坊市の粗大ごみ 一斗缶より大きく高さ150センチ幅70センチ奥行き70センチ以下のものとなります。
処分不可能なもの
  • リサイクル家電(エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・パソコン)に該当するもの
  • 農業用ビニール、廃タイヤ、ピアノ
  • 消火器、プロパンガスボンベ、バッテリー
  • 瓦、コンクリートガラ、焼却灰、土砂
  • 農薬・殺虫剤・漂白剤等の液体、ピクリンの缶
  • 有害危険ごみ(ボタン型水銀を含む乾電池類)
  • ダイオキシン発生に関わる事業系ごみ
  • 産業廃棄物、感染性医療廃棄物

※上記は一部です。他にも処分できないものもあるので、行政にお問合せください。

参照元 和歌山県御坊市 公式ホームページ
問い合わせ先 御坊市市民福祉部 環境衛生課
TEL:0738-23-5506

粗大ごみの格安処分方法は2種類

粗大ごみの格安処分方法

御坊市内で粗大ゴミ・不用品を格安処分する方法は自治体を活用した「戸別回収」「持込処分」の2種類。どちらも格安処分かつ安心して処分することができるのでオススメの方法です。

戸別回収の方法

戸別回収の方法

「無料で事前申込不要」です。
以下の手順にしたがって処分しましょう。

(1)収集日の確認

下記カレンダーにて、収集日の確認をしましょう。
ごみ出しカレンダー

注意点
  • 燃えない大型ごみは、奇数月の第4火曜日
  • 燃える大型ごみは、偶数月の第4火曜日が収集日となります。
  • その他ごみに関しては、御坊市環境衛生課(0738-23-5506)までお問い合わせください。

(2)収集日に粗大ごみを排出

収集日の夕方から夜にかけて出しましょう。

注意点
  • 町内会や地区で決められている指定の場所、指定の方法で出してください。
  • 出し方については、ごみの分け方をご覧ください。

持込処分の方法

持込処分の方法

「有料で事前申込不要」です。
以下の手順にしたがって処分しましょう。
以下の手順にしたがって持込みしましょう。

(1)環境衛生課へ行く

施設に持込みするにあたり、市が発行する持込許可証が必要です。

車に持ち込むごみを積んで、環境衛生課(1階)へお立ち寄りください。
現物(ごみ)を確認後、その場で持込許可証を発行します。

施設名 御坊市市民福祉部 環境衛生課
住所 和歌山県御坊市薗350
受付時間 月曜日から金曜日 午前8時30分~午後4時

注意点
  • 指定ごみ袋に入れる必要はありませんが、持込み先ではごみの種類ごとに降ろす場所が異なりますので、あらかじめ分別して車に載せてください。

(2)施設へ持ち込む

1. ごみを積んだ車のまま、入り口の重量計量器に載ってください。

2. 持込許可証を窓口の職員に渡してください。

3. ブザーが鳴れば計量終了となりますので、指定の場所にごみを降ろしてください。

4. ごみを全て降ろしたら、もう一度重量計量器に載ってください。
積載時との差によりごみの重量が計測されるので、重量により手数料をお支払いください。

名称 御坊広域清掃センター
住所 和歌山県御坊市名田町野島2731-4
持込受付時間 月曜日から金曜日 午前8時30分~午後4時20分まで
電話番号 0738-29-3030

注意点
  • 清掃センターでは、職員の指示に従ってごみを降ろしてください。
  • 月に1回、日曜日に清掃センターを開放します。詳しい日程などは、こちらからご確認お願いします。

(3)お支払い

計量後、処理手数料を現金でお支払いください。

手数料 10キロあたり 30円+消費税