藤岡市で粗大ごみ・不用品を格安で処分する方法をまとめました。藤岡市内での粗大ごみ・不用品格安処分はもちろんのこと、買取りしてもらう方法までの全知識です。

藤岡市内でお金をかけずに処分したい方必見情報です。ぜひご参考にされてください!

お片付けにも対応中!1点からのお片付け、遺品整理、ゴミ屋敷化してしまった状態でも、お引越しなどでのお急ぎの場合でも対応可能。ぜひタカラリサイクルの不用品回収サービスをご利用ください。

目次

藤岡市内の粗大ごみとは?

公式サイトによると、藤岡市の粗大ごみとは以下のものが当てはまります。
※行政・自治体で粗大ごみを処分できるのは「藤岡市内に居住所がある個人」に限ります。市外に居住所がある場合や事業者は対象外です。

藤岡市の粗大ごみ 指定ごみ袋に入らないものや、重いものです。
処分不可能なもの
  • リサイクル家電(エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・パソコン)に該当するもの
  • 自動車、オートバイ部品(タイヤ、ホイール、マフラーなど)
  • 建築廃材(石、瓦、セメント製品、石こうボード、便器、洗面台など)
  • 直径15cm以上の木材、大量の木材、木製パレットなど
  • 機械類(チェーンソー、農機具、ポンプなど)
  • 特殊な金属類(耐火金庫、ドラム缶、銅線、ワイヤーなど)
  • 危険性のあるもの(ガソリン、灯油、ガスボンベ、消火器など)
  • 事業所から排出されるごみ

※詳しくは処理できないごみをご覧ください。
※上記は一部です。他にも処分できないものもあるので、行政にお問合せください。

参照元 群馬県藤岡市 公式ホームページ
問い合わせ先 市民環境部 清掃センター
TEL:0274-23-8305

粗大ごみの格安処分方法は2種類

粗大ごみの格安処分方法

藤岡市内で粗大ゴミ・不用品を格安処分する方法は自治体を活用した「戸別回収」「持込処分」の2種類。どちらも格安処分かつ安心して処分することができるのでオススメの方法です。

戸別回収の方法

戸別回収の方法

「有料で事前申込制」です。
以下の手順にしたがって申し込みを行いましょう。

回収処分前の注意点
  • ご家庭の粗大ごみ4点までが対象です。
  • 1日の収集軒数は先着5軒までとします。
  • 毎月15日号の広報(広報ふじおか)に、翌月の収集日と申し込みの案内を掲載しています。
  • 収集料金は、収集時に現金納付していただきます。つり銭の準備はしていますが、おつりが出ないようご協力をお願いします。
    ※1kg当たり30円+消費税(※10円未満切り捨て)

(1)電話で申し込む

施設名 市民環境部 清掃センター
電話番号 0274-23-8305
申込日程 毎月第1~4月曜日
午前8時30分~午前11時30分、午後1時~午後4時30分
※月曜日が祝日の場合には実施しません。

(2)玄関先まで粗大ごみを出す

収集時間内(午後1時30分~4時まで)に出してください。

持込処分の方法

持込処分の方法

「1tまで無料で事前申込不要」です。
下記受け入れ施設へ、搬入時間内にお持込ください。

持込み処分の注意点
  • 免許証など住所が確認できるものをお持ちください。

可燃性粗大ごみの場合

施設名 市民環境部 清掃センター
住所 群馬県藤岡市三本木575-1
持込受付時間 月~金曜日:午前8時30分~午前11時30分、午後1時~午後4時30分
第1・3日曜日午前8時30分~午前11時30分
※祝日および年末年始は除く
電話番号 0274-23-8305

不燃性粗大ごみの場合

施設名 市民環境部 鬼石資源化センター
住所 群馬県藤岡市三波川349-2
持込受付時間 月~金曜日:午前8時30分~午前11時30分、午後1時~午後4時30分
※祝日および年末年始は除く
電話番号 0274-52-6653