
郡山市で粗大ごみ・不用品を格安で処分する方法をまとめました。郡山市内での粗大ごみ・不用品格安処分はもちろんのこと、買取りしてもらう方法までの全知識です。
郡山市内でお金をかけずに処分したい方必見情報です。ぜひご参考にされてください!
目次
郡山市内の粗大ごみとは?
公式サイトによると、郡山市の粗大ごみとは以下のものが当てはまります。
※行政・自治体で粗大ごみを処分できるのは「郡山市内に居住所がある個人」に限ります。市外に居住所がある場合や事業者は対象外です。
郡山市の粗大ごみ | 家庭の日常生活に伴って不用になった家財道具などの大型のごみで、ごみ集積所に出せないごみです。
|
||
---|---|---|---|
処分不可能なもの |
※上記は一部です。他にも処分できないものもあるので、行政にお問合せください。 |
参照元 | 福島県郡山市 公式ホームページ |
---|---|
問い合わせ先 | 生活環境部清掃課 TEL:024-924-2181 |
粗大ごみの格安処分方法は2種類
郡山市内で粗大ゴミ・不用品を格安処分する方法は自治体を活用した「戸別回収」「持込処分」の2種類。どちらも格安処分かつ安心して処分することができるのでオススメの方法です。
戸別回収の方法
「無料で事前申込制」です。以下の手順にしたがって申し込みを行いましょう。
(1)電話で申し込む
お電話にて粗大ごみの種類、名称、数量や住所、氏名、連絡先を伝えてください。
施設名 | 市役所清掃課 |
---|---|
電話番号 | 024-924-2181 |
受付時間 | 月曜日から金曜日までの、午前8時30分から午後5時15分まで |
休み | 土曜日、日曜日、祝日、年末年始 (別途、広報こおりやま等でお知らせします。) |
収集日について |
|
---|
(2)当日の朝午前8時までに、申込時に指定された場所に粗大ごみを出す
午前8時から収集を開始します。
それぞれの粗大ごみに、『粗大ごみ』と書いた張り紙をし、併せて『排出者の氏名』を記入の上、出してください。
※立会いの必要はありません。
粗大ごみを出す場所について | 原則として、戸建ての場合は、敷地内の道路に面しているスペースで、マンションなどの集合住宅についても管理敷地内の道路に面しているスペースに出してください。 |
---|
粗大ごみ収集の注意点 |
|
---|
持込処分の方法
「ごみの種類により有料で事前申込不要」です。
以下の手順にしたがって処分しましょう。
持込み処分できないごみ |
|
---|
(1)持込可能日の受付時間内に持ち込む
廃棄料金を確認の上、持込受付時間に持ち込みをしましょう。
※家庭廃棄物を自己搬入する場合は、清掃課または各行政センターで『廃棄物搬入確認券』を申請をすると、無料となるものもあります。
持ち込みの廃棄料金について |
資源物・・・ペットボトル、プラスチック製容器包装、びん、缶、紙。 |
---|
名称 | 富久山クリーンセンター |
---|---|
住所 | 〒963-8061 福島県郡山市富久山町福原字北畑1-2 |
電話番号 | 024-932-3152 |
持込受付時間 | 月曜日から金曜日:午前8時30分から午後4時まで 第1・3・5土曜日:午前8時30分から午前11時30分まで ※上記開所日が祝日の場合も開所しています。 |
閉所日 | 日曜日 ※年末年始は特別日程となりますので、広報こおりやま等でお知らせします。 |
名称 | 河内クリーンセンター |
---|---|
住所 | 〒963-0212 福島県郡山市逢瀬町河内西午房沢59 |
電話番号 | 024-957-2761 |
持込受付時間 | 月曜日から金曜日:午前8時30分から午後4時まで 第2・4土曜日:午前8時30分から午前11時30分まで ※上記開所日が祝日の場合も開所しています。 |
閉所日 | 日曜日 ※年末年始は特別日程となりますので、広報こおりやま等でお知らせします。 |