
熊本市で粗大ごみ・不用品を格安で処分する方法をまとめました。熊本市内での粗大ごみ・不用品格安処分はもちろんのこと、買取りしてもらう方法までの全知識です。
熊本市内でお金をかけずに処分したい方必見情報です。ぜひご参考にされてください!
お片付けにも対応中!1点からのお片付け、遺品整理、ゴミ屋敷化してしまった状態でも、お引越しなどでのお急ぎの場合でも対応可能。ぜひタカラリサイクルの不用品回収サービスをご利用ください。
目次
熊本市内の粗大ごみとは?
公式サイトによると、熊本市の粗大ごみとは以下のものが当てはまります。
※行政・自治体で粗大ごみを処分できるのは「熊本市内に居住所がある個人」に限ります。市外に居住所がある場合や事業者は対象外です。
熊本市の粗大ごみ | 市の指定袋(大袋)に入れて口を結べない大きさのものです。
※解体・分解した場合も、元の大きさで粗大ごみとなるものは、粗大ごみとして処理する必要があります。 |
||
---|---|---|---|
処分不可能なもの |
※上記は一部です。他にも処分できないものもあるので、行政にお問合せください。 |
参照元 | 熊本県熊本市 公式ホームページ |
---|---|
問い合わせ先 | 環境局 資源循環部 廃棄物計画課 TEL:096-328-2359 |
粗大ごみの格安処分方法は2種類
熊本市内で粗大ゴミ・不用品を格安処分する方法は自治体を活用した「戸別回収」「持込処分」の2種類。どちらも格安処分かつ安心して処分することができるのでオススメの方法です。
戸別回収の方法
「有料で事前申込制」です。以下の手順にしたがって申し込みを行いましょう。
(1)電話で申し込む
申込先 | ごみゼロコール |
---|---|
電話番号 | 096-353-7171 |
受付曜日 | 月曜日~土曜日(年末年始を除く) |
受付時間 | 午前8時30分から午後5時 |
【電話による内容確認が困難な方専用】 FAX番号 |
096-353-7070 申込み用紙をお送りしますのでファックスでご連絡ください(電話での内容確認が可能な方はご遠慮ください)。 |
大型ごみの申込み手続きの際には、以下の手順で必要事項等を確認作業があります。
収集日や大型ごみを出す場所、大型ごみ処理シールの料金、受付番号などを控える必要があるので、筆記用具を用意したうえで、電話しましょう。
- ごみをお出しになる方の住所と氏名を確認します。
- お出しになるごみが、大型ごみに該当するかお尋ねします。
大型ごみでない場合には、適切な出し方をお知らせします。
※1回の収集日に申し込める大型ごみは、原則として5個までです。
※処分する大型ごみが多い場合には、計画的にお申し込みください。 - 大型ごみの収集日を打ち合わせていただきます。
※大型ごみのお申込みから収集日までは、通常1週間程度ですが、転居等される方の収集依頼が多い時期には、収集日までに3週間程度お時間をいただく場合があります。収集希望時期があらかじめお決まりの場合には、お早めにお申し込みいただく等、ご協力よろしくお願いいたします。 - 大型ごみの排出場所を打ち合わせていただきます。
戸建住宅の場合、原則として公道に面した敷地内とさせていただきます。
集合住宅の場合、集合住宅専用のごみステーションとさせていただきます。専用のごみステーションがない場合には集合住宅の敷地内で邪魔にならない場所とさせていただきます。
収集車が接近困難な場合など、やむを得ない場合に限って地域のごみステーションを使わせていただくことがあります。 - ごみ処理手数料の金額をお知らせします。
大型ごみ処理シール取扱店において、お支払いいただく金額をお知らせします。
金額は、品目ごとに500円又は900円です。 - 申込み内容を確認し、受付番号をお知らせして、受付けを終了します。
(2)大型ごみ処理シールを購入する
以下の場所で大型ごみ処理シールを購入してください。
大型ごみ処理シール購入先 | 大型ごみ処理シールは、熊本市内のコンビニエンスストアなど |
---|
大型ごみ処理シール購入料金 | 大型ごみ処理シールは、
の2種類があります。 |
---|
(3)打ち合わせした収集日の当日の朝8時30分までに、打ち合わせた場所に粗大ごみを出す
※収集時の立会いは不要です。(収集は、8時30分から16時頃までに伺います。)
大型ごみ処理シールに、『受付番号』を記入のうえ、品目ごとに見やすい場所に貼ってください。
注意事項 |
|
---|
持込処分の方法
「有料で事前申込不要」です。
以下の手順にしたがって処分しましょう。
燃える大型ごみ
施設名 | 東部環境工場 |
---|---|
住所 | 〒861-8031 熊本県熊本市東区戸島町2570番地 |
電話番号 | 096-380-8211 |
受入れ日 | 1月4日から12月28日(ただし、日曜日を除く。) (年末には特別受入れがあります。受入日は年末に広報します。) |
受付時間 | 午前8時30分から午後4時30分まで |
料金 | 10キログラムまでごとに150円 |
燃えない大型ごみ
名称 | 扇田環境センター |
---|---|
住所 | 〒861-5534 熊本県熊本市北区釜尾町1567番地 |
電話番号 | 096-245-2696 |
受入れ日 | 1月4日から12月28日まで(ただし、日曜日を除く。) (年末には特別受入れがあります。受入日は年末に広報します。) |
受入れ時間 | 午前8時30分から午後4時30分まで |
料金 | 10キログラムまでごとに150円 |